お気に入り

建築設計事務所ってどんなところ?メリット・デメリットや設計料、完成までの流れを解説

お気に入り保存

家づくりのパートナーとして、建築設計事務所は選択肢の1つです。けれども、「依頼するにはちょっとハードルが高そう」と思う人もいるのではないでしょうか。また、実際に依頼するとなると、設計にかかる予算や完成までのスケジュールが気になりますよね。さまざまな疑問をここで解決しましょう。

目次

建築設計事務所ってどんなところ?

施主の希望に沿った建物を建築士が設計し、工事業者と共に形にしていくのが建築設計事務所の役割です。手がける建物のジャンルは幅広く、事務所によって専門とする設計分野が分かれます。一般住宅の建築には特有の知識や技術が必要とされるため、家づくりの経験が豊富な事務所に依頼すると良いでしょう
一般住宅の建築で建築士が請け負うのは、外観のデザインや間取りの設計だけではありません。図面通りに工事が進んでいるかを確認する工事監理や指導監督を担い、建築工事契約に関する事務業務、建築物に関する調査や鑑定の実施、引き渡しからアフターメンテナンスまで、多岐にわたってサポートしてくれます

設計料はどのくらいかかるの?

設計料は正式には設計監理料と呼ばれ、国土交通省が定めた基準に則り、延べ床面積と建物の用途によって算出されるのが適正とされています。一般的な住宅の場合は、工事費の10〜15%が設計監理料の1つの目安です。著名な建築家に依頼すると高額になることがありますが、地域密着型の事務所の中には、良心的な価格を設定しているところも。相談すれば、思いのほか手頃な価格で請け負ってもらえる場合もあるでしょう。
事務所の規模や方針などによって金額は異なります。
➡︎播磨エリアでおすすめの建築設計事務所はこちら

建築設計事務所で家を建てるメリットとデメリット

ハウスメーカーや工務店と同じく、建築設計事務所での住まいづくりにもメリットとデメリットがあります。納得した上で依頼しましょう。

1.メリット①完全オーダーメイドで自由に描ける

ハウスメーカーのようにパターンが決まった商品を売るわけではないので、施主の希望にかなう仕様や工法を選び、自由な発想で家づくりを行うことができます
また、設計が難しい旗竿地(はたざおち)や狭小地といった特殊形状の敷地でも、追加料金を求めず予算内で快適な住まいを提案してくれます。

2.メリット②工事監理を安心して任せられる

工事期間中は、図面通りに工事が進んでいるか、建築設計事務所が施主に代わってチェックしてくれます。担当の建築士が現場を確認するため、ミスや手抜き工事が生じにくく、安心感があります

3.デメリット①完成までに時間がかかる

まったくベースがないゼロの状態から始まるのが建築設計事務所の家づくり。施主の要望をしっかりと図面に描き込むまでに何度も打ち合わせが必要です。また、施工先の選定や見積もりの依頼なども行うために、着工までの道のりが長く時間がかかります。ゆったりと家づくりを楽しむ心の余裕を持ちましょう。

4.デメリット②こだわるほど費用がやや割高になる

自由度が高くこだわれる反面、こだわりすぎると費用がふくらみがちです。
ただし、使う部材や間取りの描き方次第で、コストを下げることも可能です。ローコスト住宅を得意とする事務所もあり、予算に応じた提案を希望することで不安は解消されるでしょう。

どんな事務所を選べばいいの?

設計事務所には、独自のスタイルやポリシーを貫くところが多く、それぞれに得意不得意もあります。気になる事務所があれば直接話を聞いてもらったり、過去の施工事例を参考にしたりしながら、価値観を共有できるところをパートナーに選びましょう
また、完成見学会に参加するのも技術力を知るための手段の1つです。担当者に疑問点などを質問し、対応力も確かめてみましょう。

建築設計事務所で建てる場合の一般的なスケジュール

建築設計事務所に注文住宅を依頼した場合の、完成までの大まかな流れを見ていきましょう。

1.初回相談

まずは、住まいへの理想やイメージなどを担当者に伝えます。土地探しから始めるのであれば、相談にのってもらいましょう。話し合いの中で相性を見極め、家づくりのパートナーにふさわしいか判断します。

2.基本設計

初回相談で相性の良さを実感できれば、基本設計へと進みます。希望する間取りや外観デザイン、取り入れたい設備などについて、より詳細に建築士がヒアリングし、その内容をもとに1カ月程度で基本設計を作成します。図面に修正を加え、基本設計がある程度まとまったところで設計契約を交わします。

3.実施設計

基本設計を下地に打ち合わせを重ね、精度の高い図面に仕上げていきます。工事を依頼するための実施設計が完璧にまとまるまでには、だいたい2~3カ月かかると考えましょう。同時に施工業者も選定し、見積もりを依頼。決定すれば工事請負契約を行います。

4.着工〜完成

いよいよ着工です。施工業者に要望などがあるときは、工事監理を担う建築設計事務所に伝えましょう。思いをくみ取り、的確に施工業者に話してくれます。

一般的な木造住宅なら、完成までの期間はおよそ5〜6カ月。完成後は各種検査を行い、引き渡しとなります。

【まとめ】個性と満足度を求めるなら建築設計事務所へ

希望を取り入れた緻密な設計図を作成し、工事をしっかり見守りながら、満足できる住まいを作り上げてくれるのが建築設計事務所の魅力です。
時間をかけて世界でたった1つの個性的な家を建てたい人、工務店やハウスメーカーで話を聞いてピンとこなかった人、しっかりと工事監理をしてもらいたい人は、建築設計事務所を家づくりのパートナーに選んでみては。

内容は2021年9月29日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この記事をお気に入りに保存する